福岡市博多区博多駅のインプラント歯科

日本口腔インプラント学会認定インプラント専門医

インプラント治療を安全に受けるための知識

 福岡県福岡市博多にあるインプラントを得意とする歯科、医療法人博道会スマイルライン歯科・矯正歯科は日本口腔インプラント学会が認定するインプラント専門医が在籍する歯科医院です。「日本口腔インプラント学会認定・インプラント専門医」「日本臨床歯周病学会認定・歯周インプラント指導医」である理事長が相談に応じます インプラント手術歴35年以上にわたり様々な症例の手術経験があるベテラン医師です。是非一度御相談下さい。

 福岡市ではインプラント専門と称する歯科医院が点在してます。
インプラント治療は人工物を生体に埋め込む手術です、価格のみで選ぶのか? CMで選ぶのか? 信頼性で選ぶのか患者さんによって基準が違います。
 当院では特別に安いインプラントは提供してません。国内最大の日本口腔インプラント学会が認定したベテラン専門医が、適切な診断と治療を行いインプラント治療を提供しています。ただし、治療結果には個人差があります。

スマイルライン歯科・矯正歯科博多では経験豊富な「インプラント専門医の理事長」と「歯科麻酔医」「口腔外科医」「インプラント学会認定インプラント専門歯科技工士」がチーム医療で真摯に対応します。 国内学会認定インプラント専門医に御相談下さい。

経験豊富なインプラントチームと最新設備をベースとし、適切な院内感染予防体制の取組と清潔な手術室を用意して安心・安全な治療を提供する事を心掛けているインプラントクリニックです。
インプラント治療を行う際は、抜歯処置を行う際にもインプラント植立環境を改善する適切な術式の選択が重要です。
抜歯を検討している方でインプラント治療をお考えの方は、ぜひご相談ください。適切なタイミングでの治療が重要です。

博多の日本口腔インプラント学会専門医、スマイルライン歯科・矯正歯科博多では、セカンドオピニオンを行っています。
今の医院で治療を受けたほうがいいのか悩んでいる方、もしくは提案された治療内容を確認したい方はご利用ください。

また、他院でインプラント治療をしたが不具合が出てきた、抜けてしまったという方も当院へご相談ください。

博多駅筑紫口 徒歩5分  審美歯科対応。土曜、日曜、祝日も診療。

医療法人博道会 理事長 大串 博

インプラント専門医

「鬼手仏心」  歯科医になった時からの座右の銘です。生涯常に研修・精進、メスを置くまで終わりのない道を登り続けます。
厚生労働省認定 歯科医師臨床研修指導医
日本歯周病学会認定 歯周病専門医
日本口腔インプラント学会認定 インプラント専門医
日本臨床歯周病学会認定 歯周病指導医・歯周インプラント指導医
日本顎咬合学会認定 噛み合わせ認定医
日本アンチエイジング歯科学会認定医
日本歯科医師会認定産業歯科医
インビザラインダイヤモンドドクター
日本審美歯科学会会員
日本血液学会会員
点滴療法研究会会員 高濃度ビタミンC点滴療法認定医
日本歯科医師会会員

福岡インプラント

福岡インプラント歯周病福岡歯周病専門医日本口腔インプラント学会認定インプラント専門技工士

博多駅筑紫口徒歩4分 スマイルライン歯科・矯正歯科 博多 092-432-5588

実は国内公式学会で認められたインプラント専門医は非常に少ない

 日本口腔インプラント学会が認定した専門医の数は全国で約1300名、指導医は約230名と数が少ないのです。

日本臨床歯周病学会認定の歯周インプラント指導医は更に少なく全国で約100名です。

もちろんダブルライセンス所有者は全国でもごく少数のDrです。

しかしネットでは「インプラント専門医」だらけ?

 今、「インプラント専門医」とネットで検索すると「インプラント」というワードで引っかかったような項目が上位に5~6個でてきてその後に、「専門医・指導医|日本口腔インプラント学会」という、本当に知りたかった「専門医」の名前、診療所の一覧を探るきっかけのタイトルがでてきます。
ネット検索ではあたかも専門医在籍してると間違えやすい項目が上位にくるのです。

「インプラント専門」と「日本口腔インプラント学会認定専門医」は全く違います。多くはインプラントメーカーや海外の学会や研究会が認定した「認定医」です。
インプラント専門医以外でもインプラント治療が上手な先生は多くいらっしゃいます。

博多インプラント

“本物の”インプラント専門医を見つけるのは難しい

 現在、インプラント歯科専門医の標榜に対しては厚生労働省の許可が下りてないので、診療所の看板、HP等にインプラントという診療科名とかその資格を掲載することが制限されています。
そのため「インプラント専門医」で検索すると上位に国内の正式学会認定専門医とは関係のない項目が出てくるのだと思います。

インプラント治療の専門医制度は難易度が高い

 インプラント治療に関しては日本口腔インプラント学会がインプラント治療の専門医認定制度を実施しており、毎年、専門医・指導医の認定試験を行っています。
専門医としては20症例を提示し、口頭試問試験、筆記試験が実施されます。指導医に関しては100の症例提示と口頭試問試験が実施されます。5年毎の更新のための研修会を受講し、症例等をまとめた書類を提出するようになっています。インプラント治療は、特殊な治療、専門的知識・技術が必要ですので専門医資格取得・認定は厳しい規定に従って行われなければいけません。

インプラントの専門医の見つけ方

 専門医が標榜できるようにするために厚生労働省(歯科専門医機構)に申請を出しており、2、3年後には看板にも標榜が認められることになるかと思います。
それが認められれば専門医として相応しい知識、技術、経験、実績、人格等をもった歯科医師が治療を行っている歯科医院のみがインプラント治療あるいはインプラント歯科専門医と標榜できるようになり、安心してインプラント治療が受けられるようになると考えられます。

日本口腔インプラント学会認定専門医とは?

明るい男性、歯が綺麗

 全国の歯科医師約11万人中、インプラントに興味を持ち日本最大の日本口腔インプラント学会に所属している歯科医師数は約12,500名です。
入会すると、いわゆる「日本口腔インプラント学会会員」とホームページ等に表示する方が多いです。

その中で専門医試験を受け合格し、学会認定を受けた専門医数は全国で約1,100名です。日本の歯科医師で約1%の狭き門です。
専門医を取得すると「日本口腔インプラント学会認定インプラント専門医」と表示します。

 同様に、日本歯周病学会専門医も日本の歯科医師中約1%の狭き門です。
なぜここで歯周病の話しが出てくるのか不思議に思われる方もいると思います。
インプラント治療を受ける方は、他の部位が歯周病に罹患している場合が多くその治療も必要なことが多いです。
インプラントも天然歯と同じように、インプラント周囲炎という歯周病と同じような病気にかかり、症状が進めばインプラント体は脱落します。
歯周治療はインプラント治療と密接な関係があります。理事長は日本歯周病学会認定歯周病専門医です。
更に、インプラントを長持ちさせるためには咬み合わせ(咬合)が重要です。
顎関節を含めた咬み合わせの専門は、日本顎咬合学会です。理事長は日本顎咬合学会認定医です。(専門医制度はありません)
必要な場合はインビザラインによるマウスピース矯正治療を行い、咬み合わせ全体を整え適切な位置にインプラントを埋入します。
矯正治療もインビザライン最高位ダイヤモンドドクターに認定されてますので安心して受診して下さい。
長期に渡り機能的で安定した予後実績を目指し包括的な総合診療を専門スタッフと共に行います。
歯の矯正とインプラント治療を同じ歯科医が診断し治療可能な数少ない歯科医院です。

もう一つのインプラント専門医「歯周インプラント指導医」

歯周病で歯を無くした後にインプラント治療を選択される方も多いです。

ところが、インプラントも自分の歯が歯周病になるようにインプラント周囲炎という歯周病に似た病気になり、せっかく植えたインプラントがダメになることがあります。

そこで日本臨床歯周病学会は「歯周インプラント指導医」を認定してます。全国で約100名認定されてます。

歯周病で歯を失ってインプラント治療を検討している方は「歯周インプラント指導医」に御相談される事をオススメします。

当法人の理事長は日本臨床歯周病学会からも「歯周インプラント指導医」ととして認定された全国でも数少ない「インプラント専門医」とダブルライセンスを持つドクターです。

博多インプラント

インプラント治療とブリッジの違い

インプラント福岡

歯を失った場合の一般的な治療法は、ブリッジや部分入れ歯などがあります。これらの治療法では周囲の歯を削る必要があり、
他の歯の負担を増やすことになります。それに対して、インプラントは周囲の歯を傷つけることなく、インプラント自体が歯として機能することで周囲の歯の負担を減らします。インプラントは入れ歯やブリッジと違って顎の骨にしっかりとインプラントが固定されるので、噛みごたえのある食材も食べる事ができます。

体に金属を埋め込むことに抵抗があるという方もいますが、チタンは生体との親和性が最も高い金属で、長年の多数の症例の臨床的研究でも耐久性が立証されている安心できる材料です。手術後、3~6ヶ月ほど顎の骨としっかり結合させる期間をおけば、天然歯同様の効果を得ることができます。

治療後は定期的にメインテナンスを行い、インプラントの状態や歯肉かみ合わせのチェックを行います。
インプラントの最大の敵「歯周病」=「インプラント周囲炎」は、インプラント治療をした顎骨を溶かしてしまう恐れがある病気です。

インプラントは神経が通っていないため、自覚症状を感じた時には手遅れになっているケースがほとんどです。
顎の骨が溶けてしまうとインプラントが抜け落ちてしまいますので、しっかりメンテナンスを行っていつまでも噛めるように歯科衛生士のメインテナンスを継続しましょう。

治療を受ける前に

インプラントが顎の骨に生着するには、3~6か月の時間が必要になります。この期間には個人差があり、顎の骨の状態や体の状態によって左右されます。このため、インプラントを埋め込んだ後から咬めるようになるまでのスケジュールも患者さんによって異なります。安全性、メリット、デメリット、リスクについての十分な説明を致します。
また、治療に際して、禁煙、歯周病治療、正しいセルフプラークコントロール、治療後の歯科医院でのメインテナンスの継続が必要です。

安心のカウンセリング

カウンセリング画像

インプラントの3つの構造

インプラントは大きく3つのパーツから構成されています。まずは骨の中に埋め込まれている「インプラント」、
被せ物となる「上部構造」、その2つをつなぐ「アバットメント」です。

インプラント絵
☆インプラント治療の受け方

インプラント治療を安心して受けるためにはその内容を十分理解するとともに、適切な診断と確実な治療をして頂ける歯科医師をうまく探すことです。
文書にすると簡単ですが、実は難しい。35年間で数千症例のインプラント手術では、患者さん毎の骨の硬さや形状により柔軟な対応が必要とされる場面に多々遭遇します。
本と言葉では表しきれない経験がそこにあるのが現状です。
複数の国内学会が認定する専門医は実績の証です。

高齢者、よく噛むこと

インプラント治療を受けることで、健康かつ美しい口元になり、快適で豊かな生活を手に入れることができると思います。
「何でも噛める」「自信を持って笑える」 ことで人生に積極的になり、豊かな未来が開けてきます。
その為に、私たちは常に研鑽し最新の知見を取り入れ、患者様に最適な治療とメインテナンスを提供しています。
治療後の維持管理が重要であり、定期的なチェックとメインテナンスを推奨します。子供たちには、通院を通じて一本のむし歯もなく、歯並びも整った笑顔が似合う大人になってもらいたいと思います。成人の方もしっかり治療を受けていただいた後は、再び悪くならないように担当歯科衛生士による定期メインテナンスをお勧めしています。大事なお口の健康を守るためには、「治療の為に通う」から「予防の為に通う」に意識を切り替えることが大事だと考えています。予防型の歯科医院です。

インプラントを長く安定した状態で維持するには、正確な咬み合わせと「くいしばり」「歯軋り」に対する対応がとても重要です。
ナイトガードを使用する事で過重負担を防ぐ事も大切です。

器具の滅菌・消毒  徹底した衛生管理で安全な医療を提供します。

歯軋り  食いしばりの骨隆起

定期的なメインテナンスを継続することも大切です。

☆インプラント治療と全身疾患の関わり

糖尿病

(1)細菌の侵入に対して易感染性が弱い
手術を行った箇所が感染しやすかったり、一般的に傷の治りがやや遅れる場合があります。
ですが、抗生物質の適切な投与や、施術前の感染対策を十分にしておくことで、インプラント手術は問題なく可能です。
なお、ヘモグロビンの値HbA1cが7.0以下でコントロールされていれば、リスクが軽減されます。

(2)自己注射のタイミング
血糖降下剤の内服やインスリンの自己注射をされている場合、手術当日の内服や、自己注射のタイミングに注意が必要です。
手術後にお食事が召し上がりにくくなった場合、いつも通りに決まった時間に内服や自己注射を行ってしまいますと、血糖値が下がりすぎてしまい、低血糖症状が出てしまいます。担当歯科医の十分な医学的知識が不可欠です。
低血糖昏睡は、血糖値を上げる飴やチョコなどで対応できます。また、静脈内鎮静法を応用していれば対応することが可能です。

高血圧

高血圧症の定義とは、一般的に境界ラインを含めて140mmHg以上・最低血圧は90mmHg以下とされています。
高血圧症を疾患されている患者様に、何の準備もせずに治療を行うと、緊張感や不安感が原因で、血圧が10~30程度上昇してしまう場合や、最高血圧が190以上に達することで施術中に気分が不快になったり、動悸を訴える場合などがあります。また、局所麻酔薬には血圧を上昇させる成分が少々含まれています。
この場合、静脈内鎮静法を用いることで、リラックスした状態で手術を受けて頂くことが出来ます。 また、局所麻酔薬の中に血圧を上昇させる成分が少々添加されています。そのような時には無痛鎮静法(点滴麻酔)をもちいれば、手術をリラックスした状態で受けて頂くことができ、緊張や恐怖心による血圧の上昇を抑制することが可能です。血圧をコントロールすることも可能なので、安全です。

心血管疾患

狭心症・心筋梗塞を罹患されたことのある患者様は、血液の流れをサラサラにするため、バファリンやワーファリンなどを内服されているかと思われます。この影響で、手術中の出血が止まりにくくなってしまうことがあります。
以前の学説では、内服を一週間程度中止しなければ手術を行うことは不可能とされていましたが、最新の学説では継続したまま手術を行っても、止血処理を適切に行うことで問題はないとされています。
いずれにしても、
・狭心症・心筋梗塞
・心臓弁膜症などで人工弁置換術を受けた方
・重症不整脈で体内型ペースメーカーを入れている方
上記に該当する場合、内科の主治医様と密接に連携をとり、手際の良い手術を行う必要があります。

骨粗鬆症

インプラント治療は、骨にインプラントを埋入する治療なので、骨粗鬆症の影響を心配される患者様が大勢いらっしゃいます。
骨粗鬆症の方でもインプラント治療を行うことは可能です。
しかし、施術時の骨密度は低く、固定が得られにくいのも事実。ですので、周囲の骨を圧縮して密度を高めてやるという方法をとっております。
また、上部構造装着までの期間を長めにとることで、骨をインプラントの結合が確実に進むようにしています。 治療は、薬の服用状況や全身状態を診断し、慎重に行っていくのでご安心ください。
※BP製材(ビスフォスフォネート)を服用している方は最低3ヶ月間、服用を中止する必要があります。

インプラント治療受ける前の最後に

歯面研磨スケーリングピカピカの歯

色々な専門分野の知見を生かし、総合的にインプラント治療の手術計画から補綴まで解説する事により、全国のインプラント治療を希望している皆さんが、
地元で安心して信頼できるクリニックを見つけるお手伝いになればと思います。
博道会グループは、医療機関として不安を抱えて来院される患者さんに、できるだけ配慮し様々な工夫を致しております。

ホームラン王も歯が命

ホームラン王

当院では、患者様の声を大切にし、痛みや腫れを最小限に抑えるための治療を心がけています。
口コミでおすすめの、最新手術情報は当院にて実施中の無料相談をご利用ください。

要事前予約。WEBサイトからの予約も可能です。

博多インプラント

 

福岡のインプラント専門医が提供する信頼のシステム

医療法人博道会では、主にImplant Direct社、ノーベル社、ストーローマン社の製品を使用してます。

特に佐世保院では米軍基地歯科診療所からの依頼もありますので、帰国後米国での治療が可能な米国最大手のImplant Direct社を使用してます。

インプラント専門医博多インプラント

Implant Direct社(米国)とは

Implant Direct社は2006年にGerald A. Niznick氏により創立されました。
同氏はインプラントにおいてインターナルコネクションを含む、米国特許を35も取得し、その業績に対し、米国内をはじめ世界的にも高い信頼と評価を集めています。
米国カリフォルニア州に本拠地を構えるImplant Direct社は米国歯科医療分野大手Envista社のNobel Biocare systemsに属しています。
使用するインプラントのメーカーが世界規模であるということは、患者様が他国においてもメインテナンスを受けることが可能であること、安定した商品供給が受けられること等はもちろん、患者様に安心してインプラント治療を選択いただける大切なポイントにもなります。また、その製品は、患者様の負担軽減とDr.の施術のしやすさを配慮した専用パーツ・器具を多数ラインナップしています。

インプラント福岡

インプラントダイレクト社製インプラントのMRI 撮影について

・静磁場強度の勾配:40T/m (4,000gauss/cm)

・MR 装置が示す最大全身平均SAR:2W/kg
(通常操作モード 60 分間スキャニング パルスシーケンスごと)

上記条件で15 分のスキャン時間(パルスシーケンスごと)において本品に生じ得る最大の温度上昇は1.5℃以下、
本品により3T のMR 装置において勾配磁場エコー法による撮像で生じうるアーチファクトは本品の実像から15mmである。

料金表

カウンセリング費用
カウンセリング無料 気軽に御相談下さい。
インプラント手術費用
インプラント1本¥95,000~135,000 わかりやすいメニューと説明に努めてます

※インプラント以外に必要な治療費

  1. 事前 CT検査 15,000円 最新のCTレントゲン撮影機器を院内に完備してます。正確なデータで診断。
  2. 手術用ガイド(マウスピース)30,000円
  3. 被せ物、人工歯の部分(上部構造+連結装置)1本あたり(30,000円~80,000円)
  4. 連結装置(アバットメント):インプラントと被せ物をつなげる装置のこと(30,000円~50,000円)

インプラント治療後は必ず定期的なメインテナンスが必要です。

お支払い方法

現金一括払い
クレジットカード

cost_img

JCB(ジェーシービー)・VISA(ビザ)・MasterCard(マスターカード)・Diners(ダイナーズ)・AMEX(アメリカンエキスプレス)・UC(ユーシー)・SAISON(セゾン)

デンタルローン分割回数:最大120回
毎月元利均等分割払いまたはボーナス併用払い
デンタルローンを利用したお支払いの例

※上記のお支払金額は実質年率5.8%毎月均等支払いの場合の金額例です。

インプラントと医療費控除について

医療費控除とは、その年の1月1日から12月31日に家族合計して10万円以上の医療費を支払った場合に、一定の金額を控除できる制度です。

(インプラントを含む年間の治療費-10万円)×あなたの所得税率

この制度は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族にも適用されますので、例えば旦那様、奥様が二人でインプラント治療をした場合は、その総額が控除対象となり、一年間にかかった医療費と総所得金額に応じて税が軽減されます。

最高で総額年200万円まで、医療費控除が受けられます。

「1年間に支払った医療費」には何が含まれますか?
インプラント治療にかかった費用検査・診断料、インプラント体・被せ物の費用、手術・調整料など
通院のための費用バスや電車など公共交通機関。バスや電車での通院が困難な場合のタクシー代

マイカーでのガソリン代は対象外です

1月から12月までの1年間にかかった「インプラント治療の費用」と「通院のための費用」の合計が10万円以上であれば医療費控除の対象となります。

金額を証明する領収書等が必要なので、全て大切に保管しましょう。
公共交通機関の交通費は、乗車区間と日付のメモでも認められます。詳細は担当税務署に確認しましょう。

医療費控除の目安

還付金は1年間で支払った医療費(10万円以上)から、医療保険などの保険金と10万円(所得が200万円以下の場合、5%)を差し引いた金額が、医療費控除の対象となります。

この金額から、申告者が支払っている税金(所得税)の税率をかけた金額が還付されます。
なお、還付金は、申告をしてから約1ヶ月くらいで指定口座に振り込まれます。

年間医療費と収入による減税(還付)金額

あなたの年収(万円)あなたの課税
A195~33010%
B330~69520%
C695~90023%
D900~1,80033%
E1,800~4,00040%
F4,000~45%

 

医療費控除をする時に用意するもの
還付申告をする年の「給与所得の源泉徴収票」
還付申告をする年の医療費のレシート、領収書、交通費などのメモ
険金で補填された金額がある場合には、その金額のわかるもの
口座番号(還付金を振り込む口座。本人の口座が必要。)
印鑑

多くの人が気にするのは「インプラントは何年もつのか?」という疑問です。一般的には、インプラントは10年以上は持つとされていますが、これはあくまで一般的な数値であり、個々のケースによっては異なる場合があります。 30年経過ケースですが、残念ながらインプラントはしっかりしてますが手前の被せ物が30年目に壊れました。 インプラント専門医  インプラント専門医インプラント治療  インプラント治療当時使用してたインプラント体はねじ山が無く丸い形の物でした。インプラント体も手術方法も進化しましたが、やはり外科手術は術者の技量と経験によるところが大きいですね。 一人一人骨の質も硬さも形状も違うのです。

インプラントの治療内容・主なリスク・副作用など

    • 歯科インプラントとは歯を失った場所に対し、チタン製金属のインプラント(人工歯根)を埋入固定し、その上に被せ物(上部構造・クラウン)を固定し、咬み合わせ等の口腔機能や見た目を回復する歯科口腔外科手術です。
    • インプラント治療は健康保険が効きませんので自費診療となります。
    • 歯科インプラントは外科手術を伴います。
    • 手術後の腫れ・痛みを伴うことがあります。個人差がありますが、痛み止めや抗生剤をお出ししております。一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。
    • インプラントを固定するために骨造成治療が必要となることがあります。その場合、別途骨造成の費用がかかります。また骨造成治療後、骨ががしっかりと作られるまで3~6ヶ月間の治癒期間が必要です。骨造成が先に必要となる場合、インプラントがすぐに埋入できないことがあります。
    • 歯周病のある方、心疾患、骨粗鬆症等、内科的な疾患のある方は、インプラント治療が適さないケースもあります。また普段服薬しているお薬等も治療に影響する事があります。
    • 免疫力や抵抗力が低下している方、歯周病の発生リスクの高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方や、あごの骨が足りない方、喫煙者の方は、インプラント治療がすぐにできない事があります
    • 血管損傷・神経麻痺のリスクが伴います。これは血管や神経が「ドリル」や「インプラント自体」によって損傷することで起こるリスクです。インプラント手術の検査~計画を入念に行うことでこのトラブルを回避できます。起こった場合は、回復に数日~数週間の時間が必要です。
    • 上顎にインプラントを埋入する際は、上顎洞膜を破る可能性があります。その場合、他に埋めることが可能な場所を検討します。手術後に抗生剤を服用する事で感染予防をし、膜が自然にふさがるまで治癒を待ちます。
    • お身体の状態や細菌感染により、術後インプラントが骨と結合しない場合があります。この場合、原因を取り除いてご希望により再治療を行います。
    • 口腔内の衛生状態が悪い方、歯ぎしり、くいしばりの強い方はインプラント周囲炎(インプラントの歯周病)を引き起こす可能性があります。日ごろから丁寧なメインテナンスが必要となり、咬合調整やナイトガード(マウスピース)の装着も必要になる場合があります。
    • 骨の成長途中になるお子様(およそ18歳未満の方)、妊婦の方はインプラントが受けられません。
当院では、上記のようなリスクや副作用が起こらないよう、事前診査・診断、治療計画をしっかりと行い、安全性を期したインプラント治療を心がけております。

スマイルライン歯科・矯正歯博多

〒812-0016
住所:〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3−1日本生命博多南ビル1~2F
アクセス 博多駅筑紫口徒歩5分 ヨドバシカメラ駐車場角向かい
電話 092-432-5588
診療日 火・水・木・金・土・日・祝日
休診日 月
診療受付時間 午前9:00~12:30 午後14:00~18:00
診療時間 午前9:00~13:00 午後14:00~18:30
予約制 他院紹介の方は初診時に紹介状をご提出下さい。

近隣駐車場をご利用下さい。徒歩30秒

駐車場名ライオンパーク瑞穂第2

スマイルライン歯科・矯正歯科 博多 駐車場

住所福岡市博多区博多駅南1丁目2-10 
駐車料金全日 00:00 – 24:00 30分毎 100
上限料金・最大料金全日8:00 – 20:00 最大1000円
20:00 – 8:00 最大500円
駐車場形態 地下なし立体(自走式) 225台 福岡県福岡市博多区博多駅前 地下鉄博多駅

 

医療法人博道会 スマイルライン歯科・矯正歯科グループ

転居や進学等の際は、グループ院で矯正治療やインプラント等々継続した治療・保証を受ける事が出来ます。

スマイルライン歯科・矯正歯科博多はこれからの歯科界を切り開く若き歯科医師のための臨床研修施設を併設予定です。

スマイルライン歯科・矯正歯科 博多
スマイルライン歯科・矯正歯科佐世保
スマイルライン歯科・矯正歯科マークイズ
スマイルライン歯科・矯正歯科アイランドシティ

香椎照葉こどもとママの歯科医院
スマイルライン歯科・矯正歯科博多駅南
スマイルライン歯科・矯正歯科六本松

スマイルライン歯科・矯正歯科天神

長崎県佐世保市のインプラント専門医

TOP