投稿日:2023年1月9日 | 最終更新日:2023年9月10日
「インプラント術後の経過について」
インプラント手術についての内容を調べたら、手術する順番とか内容は出てきたけど、
インプラントの手術後の、傷口はどうやって治っていくのか、知りたいところがないので、どうなるのか、イメージがつかず、怖いです。
美容整形だと、ダウンタイムはどうだったか?というのが詳しくありますが、インプラント手術の終わった後は、どのようになりますか?
今回は、インプラント治療後の経過について詳しくお伝えします。
インプラント治療は様々な方法があります、
・入れるインプラントは1本だけなのか?2本以上、複数本なのか?
・インプラントを入れるだけでなく、顎の骨も造成する手術をしなければならないのか?
・インプラントの手術は、1回法なのか?2回法なのか?
この中から、説明の際に分かりやすい方法の、
インプラント1本のみを埋入し、骨の造成は行わず、2回法とします。
この場合には、インプラントの手術は30分ほどで終了できることが多いです。
手術内容は、
インプラントを入れる部分の歯肉を切開 歯肉を開き、顎の骨を確認します
顎の骨を確認したら、インプラントを埋め込む穴の位置を確定させます
穴の位置を決め、インプラントの直径に合わせたドリルで少しずつ顎の骨に穴を開けます
穴を開けたところに、インプラントの本体を入れます
インプラントを顎の骨の中に入れ、インプラントを固定させます
インプラントの頭の部分にキャップ状のネジを止めます
歯肉の張りを抑える処置をして、歯肉を縫い合わせていきます
縫った傷口を圧迫し、止血が完了したら終わりです。
【インプラント手術直後、当日】
インプラント手術が終わった当日は、麻酔が切れる前に痛み止めを服用しているので、激しい痛みに襲われることはほとんどありませんが、次の痛み止めを服用する間隔に近づいてくると、鈍痛が現れる場合があります。
お口の中は血の味がしていてもおかしくありませんし、帰宅までに少し歩いたり、お家の中で家事をするなどで動いた場合にも、血流が良くなって血の味がする、ということはありますが、正常な出血の範囲は、血がにじむ程度です。
血の味が気になった場合には、止血用のガーゼを渡してもらうことがほとんどなので、そちらを傷口にあてがい、噛んで圧迫すると出血が治ります。
当日の夜は、就寝時に枕にタオルを敷くことをお勧めします。
唾液に出血が混じり、枕を汚してしまう恐れがあるからです。
ごく稀ではありますが、正常ではない、診察が必要な場合の出血は、お口の中に血が溜まってくる、傷口からドクドクと溢れ出てくる場合です、その場合には、圧迫して止血をしながら、すぐに主治医へ連絡をとり、その後の指示を仰いでください。
たまに、術後が何もなかったので、ジムに行って激しい運動をしてしまったり、湯船に浸かってしまうなど、急激に血流の良くなることをすると、一時的に多く出血することがあります。血流の良くなることは控えてください。
【術後2〜3日】
炎症のピークは2〜3日と言われており、この辺りまで、傷口の周囲が鈍痛に見舞われることがあります。アザが出やすい体質の方は、少し頬に内出血のアザが現れることもあります。歯肉を縫い合わせた糸は、少し周りが白っぽいように見えますが、触ったり歯ブラシを当てたりはしないでください。
処方された内服薬、特に痛み止めは、切らさぬように時間を決めて服用するようにしましょう。
【術後7日目】
術後1週間ほどで、糸を取る時期になります、この頃には、痛み止めが切れてくると痛い、ということは段々となくなってきます。腫れもほとんど引いてくる頃です。
少しずつ、手術した付近の歯を柔らかい歯ブラシを使用して磨く練習を始めます。
この頃には、アザはだんだんと消え始め、2週間後には、ほとんど目立たなくなります。
いかがでしたでしょうか?
個人差はありますが、ほとんどの方は、このように自然治癒力で段々と傷口が綺麗に治ってきます。手術後の経過で、このような変化をしていくことが、ご理解していただけますと幸いです。
スマイルライン歯科・矯正歯科