インプラント治療

インプラントの保証制度について

    投稿日:2023年1月16日 | 最終更新日:2023年9月10日

    インプラントの保証制度について

    インプラントの保証制度は、歯科医院それぞれでも大きく違ってきます。

    インプラント治療で歯科医院を選ぶ場合にも、こちらの項目はとても重要になってきます。ですので、保証制度では一体、どの部分がとても重要なのか?ということも併せてお伝えをしていきます。

    ・インプラントの保証制度とは?起こりうるトラブルは?

    ・インプラントの保証制度で重要なこと

    ・インプラントの保証制度が適応しない場合は?

    上記の3つのポイントに分けてお伝えをします。

    〜インプラントの保証制度とは?〜

    今でさえインプラントの保証制度は充実して居ますが、残念なことにインプラントの保証制度について、書面での取り交わしを行なっている歯科医院は、まだまだ充実していない印象です。

    その理由は様々ですが、書面での取り交わしがない場合に、保証内容やインプラント治療の契約を文章でもらえるかというお願いをしても、はぐらかされてしまうような歯科医院は、トラブルを避ける意味でも、避けた方がいいと言えるでしょう。

    インプラントも、入れたら終了ではありません。

    ご自身の天然の歯に比べても、とてもデリケートにケアをする必要性があります。インプラント治療を行なってからがスタートと言っても過言ではないほど、ホームケアとプロフェッショナルケアを重要視していただきたいです。

    起こりうるトラブルは、様々にあります。

    ・インプラントが骨と定着せずに脱落してしまった

    ・インプラント周囲炎になり、インプラントが入っている周りの骨が溶けてしまった

    ・インプラントの被せ物が壊れて外れてしまった

    ・インプラントが折れてしまった(ごく稀ですが、有ります)

    など、インプラントの本体、顎の骨の中に入っている部分が壊れてしまう、骨とくっつかないトラブルが起きてしまうという場合。被せ物(上部構造)に何らかの不具合、かける、外れる、などのトラブルが起きてしまう場合です。

    病院によっても、保証期間と、保証金額、保証内容は大きく変わってきます。

    永年保証!インプラントを入れてから、トラブルがあった場合には、何度でも何年後でも無償で補償します(その後に医院の定めているメインテナンスなどをクリアしている場合に限る)という歯科医院も有ります。それとはまた違う

    5年間のみ!上部構造の故障のみ対応。という歯科医院もありますので、歯科医院によりけりでもその差はかなり大きいです。

    〜インプラントの保証で重要なこと〜

    インプラント治療前に、歯科医院へ確認しておきたい事項はこちらです

    ・保証内容を書面でもらえるか?

    ・保証期間の開始はいつからか?(インプラント埋入手術直後か、被せ物が入った後か)

    ・保証金額の上限、変動はあるか?(経過年数により変化する場合があります)

    ・保証内容はどこの部分か?(インプラント本体、インプラント上部構造)

    ・保証内容を継続するためにクリアする項目、約束事項はあるか?

    (同一医院、系列病院のみでの受診、メンテナンス必須来院回数など)

    この辺りを詳しく聞いておけば、後々のトラブルにはなりません。

    良いインプラント手術を行ったとしても、その後のメインテナンス不足によってインプラントの周囲が清掃不良となり不潔になることで、インプラント周囲に歯周病菌が侵入するケースがあります。
    このようなことから、インプラントを埋入した後は一般の歯牙と同じようにメインテナンスが重要となります。

    一般の歯牙と比べインプラントが歯周病にかかった時の進行の速度はインプラントの方が速いと言われています。
    その原因は一般の歯牙の歯根の周りには歯根膜と呼ばれる組織が存在し、この歯根膜には歯周病菌と戦う機能があるためです。
    歯茎の方から歯周病菌が侵入してきた場合でも、ある程度歯根膜という機関で歯周病菌と戦うため、歯周病の進行が遅いという特徴があります。
    インプラントはこのような機関を周りに持たず直接骨と生着しているため、歯周病に罹患すると急速に進行してしまいます。

    残念ながらインプラント周囲炎に罹患してしまった場合は早期発見、早期治療が非常に重要となりますが、
    初期のインプラント周囲炎であれば、しっかりとメインテナンスをしお薬を直接入れたり、服薬をするなどで進行を止められることが多くあります。

    しかし、進行してしまったインプラント周囲炎の場合は歯茎を少し開き、直接インプラントと骨の中を清掃する必要等が出てきます。
    重度のインプラント周囲炎の場合には、残念ながらインプラントが抜け落ちてしまう、もしくはインプラントを除去しないと歯茎の腫れがおさまらないということが起きてしまう可能性もあります。

    〜インプラントの保証制度が適応しない場合は?〜

    インプラントの保証制度が適応しない場合、というのは実際に起こりうることです。

    無条件で保証します!という歯科医院も、探してみれば有るかもしれませんが、基本的には考え難いと言えるでしょう。

    というのも、インプラントは、治療を終えてからスタートというようなところがあります。

    失った歯を補うために、入れたインプラントはとてもデリケートに扱う必要があります。

    その他の歯以上に、ケアに力を入れてあげる必要があります。

    ですので、定期検診やクリーニングの来院を怠ると、保証内容が継続されない歯科医院が多いように思います。

    ホームケアもそうですが、定期検診で行うプロフェッショナルケアで、インプラントの周囲をきれいにすること、噛み合わせの調整をすることで、インプラントの良い状態を維持することが必要不可欠です。そのため、定期検診に来院することを条件として、保証期間を設けている歯科医院がほとんどです。

    インプラントの保証期間について、いかがでしたでしょうか?

    こちらの内容が参考になりましたら、幸いです。

    福岡市博多のインプラント専門医

    スマイルライン歯科・矯正歯科

    スマイルライン歯科・矯正歯科佐世保

    関連記事

    TOP