インプラント治療

インプラント治療とは?

    投稿日:2020年9月13日 | 最終更新日:2023年9月10日

    インプラント治療とは?

    インプラント

    インプラント(implant)とは、本来「埋め込む」という意味の言葉です。
    歯科においては人工歯根のことをインプラントといい、インプラントを埋め込んで、天然の歯と同じように機能させる治療をインプラント治療といいます。

    普段、みなさんが見ている歯は、歯の頭の部分で歯冠(しかん)といいます。
    健康な歯が動かないのは、歯冠の下の歯根(しこん)という部分があごの骨に埋め込まれているからです。
    歯冠と歯根が合わさって一本の歯です。

    歯周病や虫歯などで、歯根ごと歯を失ってしまった場合、天然の歯根に代わるものが必要になります。
    その役目を果たすのが人工歯根=インプラントです。

    インプラントは主にチタンという金属でできています。
    チタンは骨との結合が強いため、固定されることで強い力がかかっても耐えることができます。
    だからインプラントは天然の歯のように機能することができるのです。

    歯の根っこを回復するから自分の歯に近いのがインプラントです。

    歯が折れたときなどに差し歯をされたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、
    差し歯は歯の根の部分がある場合に、その根っこを活かして固定します。

    また、一般的に歯がなくなった時の治療として行われるのは、歯のない部分の両隣の歯を削り、
    歯をつなぎあわせた歯冠を取り付けるブリッジや、取り外しできる入れ歯になると思います。

    インプラント ブリッジ 入れ歯

    それぞれの治療には一長一短あるのですが、歯の根っこの機能を回復でき、
    自分の歯同様に噛めるようになるのはインプラントしかありません。

    ブリッジ・入れ歯との違いについて

    インプラント・ブリッジ・入れ歯にはそれぞれメリット・デメリットがあります。
    ご自分の口内の状態に合った、適切な施術を選ぶ必要があります。

    インプラントの仕組みについて

    インプラントの構造

    インプラントは、インプラント体という歯を固定するための人工歯根人工の歯
    そしてインプラント体と人工の歯を連結するためのアバットメント、という3つで出来ています。
    (ワンピースの場合はインプラント体とアバットメントが一体化しています。)

    まず、チタン製のインプラント体を顎骨に埋め込み、
    アバットメントで、インプラント体と人工の歯を連結します。

    インプラント治療とは?

    インプラントの構造

    インプラント体は土台となる部分ですが、単に骨に埋める、
    というだけではなく、生態親和性に優れたチタンを利用することで、顎の骨と結合します。顎の骨と結合したインプラント体は、人工の歯をしっかりと固定します。
    インプラント体と顎の骨がしっかりと結合すると、ズレがなく、
    しっかりとした噛み合わせが実現でき、
    入れ歯では難しかった「自分の歯のような感覚」を取り戻すことができます。

    福岡県福岡市博多区のインプラント専門医

    スマイルライン歯科・矯正歯科

    スマイルライン歯科・矯正歯科佐世保

     

    関連記事

    TOP